Harassment Prevention Declaration

ハラスメント防止宣言

当社は、社内外においてあらゆるハラスメント行為を禁止し、すべての従業員および関係者が安心して働ける環境を整えます。

1.当社は次のハラスメント行為を許しません。

パワーハラスメント

職場での立場の優位性を利用し、業務の範囲を超えた言動によって、相手に精神的・身体的な苦痛を与えたり、働く環境を悪化させたりする行為。

セクシュアルハラスメント

職場において、相手の意に反する性的な発言や行動を行うことで、働く環境を不快にしたり、労働条件に悪影響を及ぼしたりする行為。

妊娠・出産・育児休業等・介護休業等に関するハラスメント

妊娠・出産をした女性や、育児休業・介護休業を申請・取得した男女の従業員に対し、上司や同僚が不適切な言動を行い、働く環境を悪化させる行為。

カスタマーハラスメント

取引先や他社の従業員、または顧客などから、セクシュアルハラスメントやパワーハラスメント、不適切な要求や迷惑行為を受けることで、当社の従業員の働く環境が損なわれること。

2.この宣言は、正社員・嘱託社員・派遣社員・パート・アルバイト等、当社において働いている全ての社員が対象です。

3.社員がハラスメント行為を行った場合、就業規則に基づき厳正に対処します。

1 行為の具体的な内容(発生した時間や場所(職場内外)、行為の種類や程度など)

2 当事者同士の関係性(職位や立場など)

3 被害者の対応や心情(告訴の有無、精神的な影響など)

4.職場におけるハラスメントに関する相談窓口を設置いたします。

実際にハラスメントが発生している場合だけでなく、放置すれば職場環境が悪化する可能性があるケースや、ハラスメントに該当するか判断が難しいケースについても、幅広く相談を受け付け、適切に対応します。 相談があった際は、事実関係を迅速かつ正確に確認し、ハラスメントが認められた場合には、被害者への配慮措置や行為者に対する対応を行います。 さらに、再発防止策を講じるなど、適切な対応を徹底します。

5.相談者はもちろん、事実関係の確認に協力した方に対しても不利益な取扱いは行いません。

ご相談・お問い合わせ

弊社では、看板製作、店舗什器製作、プラスチック加工などに関するご質問やお見積もりのご依頼を随時受け付けております。
小ロットの製作も対応可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

TEL:059-373-5166

FAX:059-373-5199